2019/1/28付の新橋経済新聞で、2月に創刊する宮崎ひなた食べる通信の創刊記念イベントの様子をご紹介頂きました。 https://shinbashi.keizai.biz/headline/208 …
続きを読むこの週末、「Rakuten Social Accelerator」のDemo Day(成果発表会)が楽天本社ビルで開催されました。来場者数は約400名。協働団体ごとのピッチでは、リーグ代表・高橋博之が …
続きを読む2019/1/21付の弘前経済新聞で、代表・髙橋博之が開催する『平成の百姓一揆”高橋博之 47キャラバン”』の様子をご紹介頂きました。 https://hirosaki.k …
続きを読む【リアルな漁業体験ができる参加費無料のツアーを開催】 NPO法人東北開墾が企画し、岩手県が主催する、岩手県大船渡市での2泊3日の漁業体験型ツアーを開催します。 漁業就労や、漁業全般に関心があるかた、岩 …
続きを読む私より前に『東北食べる通信』で特集された福島県の白石長利さんとつながって世界が広がりました。彼の畑で育てた大根を私がいぶり大根につけるコラボから、秋田と福島、読者とコミュニティの交流 …
続きを読む俺の場合は読者の人とSNSやイベントで直で接して、自分のホタテの感想を言ってもらったのが大きかった。あれだけ大勢に「うまい!」って言ってもらえるのは生産者冥利に尽きる。地域の他の漁師にも同し …
続きを読む自然卵養鶏法で育てた鶏卵の販売を始めたタイミングで特集してもらいました。1パック 700円を超える高い商品。販路も何もない状態でしたが、読者の口コミから販路がぐっと広がった。『そうま …
続きを読む僕がなぜ新規就農し耕作放棄地を茶畑に変えたか、そして目指す理想。それをライフストーリーや農場の循環モデルなど、誌面企画を駆使して情報誌にまとめてくれました。 お茶の魅力だけじゃない、僕の「 …
続きを読む私の場合は生産者と結婚するというかなり特殊なパターンですね(笑)。2013年に食べる通信に出会って、東北各地の生産者とつながった。なので結婚して下北へ移住する話がでたときも東北のあちこち …
続きを読む20年来有機野菜の宅配サービスを利用してきましたが、食べる通信は現地体験やイベントでどんどん仲間ができていく、そして生産者さんと距離が近いのが魅力ですね。年代も仕事もバラバ …
続きを読むそれまで八百屋さんで買物をするとき、野菜について質問したこともなかったんですが、食べる通信で作り手のモチ ベーションがわかって、今は色々なことを知りたいし、コミュニケーションしながら …
続きを読む2019/1/20付の毎日新聞「日曜エッセー」で、『極-KIWAMI-食べる通信from島根』をご紹介頂きました。 http://mainichi.jp/articles/20190120/ddl/k …
続きを読む1/26(土)に、昨夏より半年間協働してきた楽天の本社ビルにて「Rakuten Social Accelerator」のDemo Day(成果発表会)が開催されます! 「Rakuten Socia …
続きを読む新年明けましておめでとうございます。 旧年中は日本食べる通信リーグおよび各「食べる通信」に多大なるご支援・ご参加をいただきまして誠にありがとうございました。リーグ一同、厚く御礼申し上げます。 2018 …
続きを読む