【6月号】あいち在来種保存会代表世話人「高木幹夫さん」が選ぶ【あいち伝統野菜セレクト】

【6月号】あいち在来種保存会代表世話人「高木幹夫さん」が選ぶ【あいち伝統野菜セレクト】

あいち在来種保存会代表世話人「高木幹夫さん」   あいちの伝統野菜は、江戸東京野菜、加賀野菜などと同じく、古くから栽培される在来種ですが、京野菜などブランド野菜(ニーズが高い伝統野菜)のほ …

続きを読む

【5月号】自給自足を営む「山の子農園」の農薬不使用野菜セット

食材 「宮崎ひなた食べる通信」5月号では、宮崎県日向市美々津の「山の子農園」が育てた農薬不使用野菜セットをお届けします。 暖冬の影響で、宮崎県は野菜の生育が特に早く、規格外の大きさに育ち、出荷しても利 …

続きを読む

【2020年5月号】さくらんぼの王様『佐藤錦』-山形県鶴岡市-

食材 全国生産量の約7割を占める「さくらんぼ王国」山形県。その中で、味も人気もナンバーワンの品種が「佐藤錦(さとうにしき)」です。糖度は18度にもなります。旬は6月下旬から7月上旬と短く、実が柔らかく …

続きを読む

太陽の恵み溢れる糸島の大地で育った有機無農薬のオリーブ

食材 ふくおか食べる通信Vol.15(3月下旬お届け予定)では、糸島市の海の見える大地で有機無農薬でオリーブを栽培する若松農園の若松潤哉さんです。              大変希少な無農薬のオリーブ …

続きを読む
文旦

【2月号】栽培期間中農薬不使用の「文旦」と伝統野菜「入河内大根」

  次号の特集は「文旦」と「入河内大根」 高知県越知町にある岡林農園さんが作る栽培期間中農薬に頼らず作られる文旦を特集いたします。それぞれのやり方を尊重する岡林さんは他の農法に関しても決して …

続きを読む

【3月号】ついついの苺!新規就農同期の二人が挑む6年目のイチゴ作りとは!?

今年が正念場!佐々町の市丸貴さん、吉井町の松尾篤浩さん、二人のイチゴ農家が意気込む。彼らは新規就農6年目の同期だ。ライバルとも戦友ともいえる信頼する間柄であり、互いに尊敬し合っている。長崎県主力の「ゆ …

続きを読む

【3月号】自然栽培にこだわった、野菜の王様”ケール”を4種類お届け!!

▲3月号でお届け予定の4種類のケール。   京都食べる通信3月号は福知山市で自然栽培でお野菜を育てる86farmの岩切さんの「ケール」を特集します。 皆さん、ケールを食べたことってあるでしょ …

続きを読む

福島県会津若松市・佐藤忠保さんが育てた「ネギ」

食材 東北食べる通信2月号では、福島県会津若松市の佐藤忠保さん(32)が育てたネギをお届けします。 通常雪が降るまでに収穫するネギですが、佐藤さんはあえて会津の深い雪の下に埋まるまで待ちます。こうする …

続きを読む
茨木市 三島独活農家 中井さんご夫妻

【3月号】茨木市 中井大介さん・中井優紀さんが育てた「三島独活(うど)」

大阪食べる通信の3月号は、大阪府茨木市千堤寺の三島独活(うど)と、 三島独活の唯一の農家「千提寺farm.」の中井さんご夫婦のストーリーをお届けいたします。 三島独活は江戸時代から続く地域を代表する名 …

続きを読む

「合鴨農法」で作られた古野農場のおコメとお野菜

福岡県桂川町で「合鴨農法」を営む古野農場。 合鴨のひなを水田に放し、その合鴨に雑草や害虫を食べさせる事で、40年もの間、有機無農薬でおコメ作り野菜作りを実践している。 そのおコメやお野菜は福岡市内の、 …

続きを読む

【2020年冬号】福島県・須賀川市 設楽哲也さんのネギを特集

ちょっと咳き込んでいる人が電車で隣り合わせただけでも戦々恐々としてしまうこの時期。皆さん、ネギ食べてますか?! 2月上旬お届け予定のこうふく通信2020年冬号は、後継者がテーマだった先号に真っ向から立 …

続きを読む

【2月号】みんなの笑顔が見たい! 丸野夫妻が育てたいちご

食材  志布志発祥幻の白いちご・淡雪と、よつぼし、恋みのり、さがほのか、紅ほっぺの中から、食べごろのものを数種類詰め合わせてお送りします。      丸野さんのいちごは、鹿児島県からK-GAP特別栽培 …

続きを読む