【京都食べる通信】春を知らせる、ほろ苦く瑞々しい 『花菜』

【京都食べる通信】春を知らせる、ほろ苦く瑞々しい 『花菜』

食材 京都府長岡京市 春を知らせる、ほろ苦く瑞々しい「花菜」   生産者 JA京都中央長岡京花菜部会の岡本博さん   2020年1月号は長岡京市で花菜を栽培されているJA京都中央長 …

続きを読む

種を継ぐ人 岩﨑さんのカラフル冬野菜

雲仙市吾妻町 種の自然農園 岩﨑政利さん 2020年1月特集は「種取り農家のパイオニア」岩﨑さん。毎年、各地に遺された在来種、伝統野菜を中心に、自家採取した種から50種類以上も栽培しています。深い愛情 …

続きを読む

宮崎県門川町の池田知聡さん・愛さんが育てた完熟ミニトマト「べにすずめ」

春号のお届けは完熟ミニトマト「べにすずめ」 実はトマトは苦手だが「トマト嫌いの自分でもおいしいと思えるものを作ろう」と、7年ほど前にトマト農家になった池田知聡さん。新規就農時は苦労しながらもハウスの中 …

続きを読む

秋田県鹿角市・兎澤忠良さんが育てた「りんご」

東北食べる通信12月号では、秋田県鹿角市の兎澤忠良さんが育てたりんごをお届けします。 みずみずしい甘さと適度な酸味のバランスが良い「サンふじ」。秋田県では生産されるりんごのうち60%を占めるメジャーな …

続きを読む
三島人参

【2020年1月】伊豆食べる通信「三島人参」

2020年1月号は、昨年7月号で特集した「三島馬鈴薯」とおなじく、三島市の箱根西麓三島野菜と呼ばれている「三島人参」を特集します。   「うまい根菜は土が作ってくれる。」と受け継がれる土作り …

続きを読む

福岡エコ農産物認証の温州みかんはふかふかの畑で見事に色づく!

食材 ふくおか食べる通信Vol.13(11月下旬お届け予定)では、宗像市のみかん農家、川上農園の川上直幸さん、耕太さんの親子が育てた「温州みかん」です              柑橘類で福岡エコ農産物 …

続きを読む
大阪食べる通信 彩誉(あやほまれ)人参

【12月号】岸和田市きしわだ彩誉会の金沢さんたちが育てる『彩誉(あやほまれ)人参』

きしわだ彩誉会の金沢さんたちが育てた『彩誉(あやほまれ)人参』をお届けいたします。 大阪食べる通信の12月号は衝撃の甘さが特徴の人参『彩誉(あやほまれ)』と、 彩誉を岸和田の新しい名産品にしたい!と精 …

続きを読む

秋田県大仙市・田口康平さんが育てた「沼山大根」

食材 東北食べる通信11月号では、秋田県大仙市の田口康平さん(36)が育てた沼山大根をお届けします。 地面から覗く首は青く、肉質が非常に硬くしっかりとした歯ごたえが特徴的な品種です。同県横手市の沼山地 …

続きを読む

高知の「酢みかん」を楽しめるセット(直七、ゆず、合わせ酢)

高知ではユズやブシュカン、直七、レモンなどを食すのではなく料理に擦りかけて使う文化があり、この搾りかけて使う香酸柑橘類のことを高知では総称して「酢みかん」と呼んでいます。 郷土料理である土佐寿司の寿司 …

続きを読む

【11月号】選ばれた林檎を味わう

「てきか」という言葉を知っているだろうか。柑橘を育てるうえで欠かせない作業工程の一つだが、「てきか」には「摘花」「摘果」という漢字違いの二つの言葉がある。「摘花」は花の段階で不要な花を除くこと、「摘果 …

続きを読む

山形県鶴岡市・五十嵐大輔さんが育てた「庄内柿」

食材 東北食べる通信10月号では、山形県鶴岡市の五十嵐大輔さん(41)が育てた庄内柿をお届けします。 平べったい角形でタネがない、鶴岡の秋の味覚代表の通称「庄内柿」(正式名称は平核無柿)。明治時代に庄 …

続きを読む

【12月号】小国・旬菜工房のもち米と千葉陽平さんの蕎麦・会津伝統野菜赤筋大根

  お米は西置賜郡小国町・旬彩工房(山口さん)の特別栽培もち米 南に飯豊、北に朝日。雄大な山々に抱かれ、東京23区がすっぽり収まる広大な町土のおよそ9割が「白い木肌が美しいブナ」を中心とした …

続きを読む