東北食べる通信

編集部が東北中を駆け回って惚れ込んだ、農家さん・漁師さんの物語をお届けします。茎付きのサトイモ、殻付きの牡蠣…一緒に届ける食べ物もなるべく自然に近い状態にしています。ぜひ家庭で畑や海の香りを楽しんでください。
運営者情報
株式会社ポケットマルシェ
〒025-0096 岩手県花巻市藤沢町446-2
TEL:0198-33-0971
代表者:高橋博之
運営責任者:岡本敏男
連絡先:info@taberu.me
鎌倉投信創業者であり、現在は株式会社eumoの社長を務める新井和宏さんからご依頼頂き、高橋博之が寺子屋で講師をつとめます。
テーマは「都市と地方をかきまぜる」。
東京での久しぶりの講演となりますので、是非ご参加ください。
お申し込み詳細はこちら↓
https://eumoterakoya.peatix.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント詳細】
日時:4月19日(金) 19:00-21:00
場所:東京都銀座3-4-12 文祥堂ビル6F Linc(Living room in Corporation)
(https://goo.gl/maps/kumq4uwbj3R2)
アクセス:JR有楽町駅中央口より徒歩5分
東京メトロ 日比谷線、銀座線 銀座駅A9出口より徒歩2分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅8番出口より徒歩4分
参加費:2000円
対象者:共感資本社会など、次の社会創造に興味がある
次の社会創造に向けて、取り組みを始めている人
自分の認識の拡大、OSのアップグレードをしたい人
都会と地域をつなぐビジネスに興味のある人
地域での新しい事業を検討している企業の人
地域でのプロジェクトに関わりたい人
ゲスト講師:高橋博之(株式会社ポケットマルシェ・代表取締役CEO/一般社団法人 日本食べる通信リーグ・代表理事/東北食べる通信編集長)
トークテーマ:「都市と地方をかきまぜる」
講師:新井和宏氏(株式会社eumo 代表取締役)
岩波直樹氏(eumo Academyディレクター/株式会社ワークハピネス Co-Founder)
主催:株式会社eumo
共催:株式会社文祥堂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Schedule】
18:30 受付開始
19:00 開会挨拶
19:10 「eumoが目指す共感資本社会とは」新井和宏(株式会社eumo 代表取締役)
「eumoアカデミーについて」岩波直樹 (eumo Academyディレクター/株式会社ワークハピネス Co-Founder)
19:30 講演「都市と地方をかきまぜる」株式会社ポケットマルシェ 代表取締役社長 高橋博之氏
20:10 全体ディスカッション (新井和宏、岩波直樹、高橋博之氏)
20:50 株式会社文祥堂紹介 事業戦略統括部 副統括部長 小林素子氏
20:55 アンケート
21:00 寺子屋終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【講師紹介】
高橋 博之高橋博之(株式会社ポケットマルシェ・代表取締役/一般社団法人 日本食べる通信リーグ・代表理事/東北食べる通信編集長)
1974年、岩手県花巻市生まれ。岩手県議会議員を2期勤め、2011年岩手県知事選に出馬するも次点で落選し、政界引退。2013年、NPO法人東北開墾を立ち上げ、世界初の食べ物付き情報誌『東北食べる通信』を創刊し、編集長に就任。2014年、一般社団法人「日本食べるリーグ」を創設し、同モデルを全国、台湾の50地域へ展開。2016年、生産者と消費者を直接つなぐスマホアプリ「ポケットマルシェ」を開始。2018年、47都道府県を車座行脚する「平成の百姓一揆」を敢行。「関係人口」提唱者として、都市と地方が共に生きる社会を目指す。2016年8月17日に「都市と地方をかきまぜる 「食べる通信」の奇跡」を出版。2019年2月14日(木)カンブリア宮殿に出演。
編集部が東北中を駆け回って惚れ込んだ、農家さん・漁師さんの物語をお届けします。茎付きのサトイモ、殻付きの牡蠣…一緒に届ける食べ物もなるべく自然に近い状態にしています。ぜひ家庭で畑や海の香りを楽しんでください。
運営者情報
株式会社ポケットマルシェ
〒025-0096 岩手県花巻市藤沢町446-2
TEL:0198-33-0971
代表者:高橋博之
運営責任者:岡本敏男
連絡先:info@taberu.me