高校生が伝えるふくしま食べる通信

はじまりは「大好きな福島が誤解されて悔しい」という想いから。創刊から6学年にわたってバトンをつないできた高校生編集部。企画、取材、原稿作成を通し、福島の志ある熱い生産者さんから多くのことを学びながら、毎号成長を重ねています。
運営者情報
一般社団法人 あすびと福島
〒975-0023 福島県南相馬市原町区泉字前向15
代表者:半谷栄寿
連絡先:koufuku@taberu.me
【12/24クリスマスイブの22:00はテレビ東京で!】
2014年の夏からのこうふく通信創刊までのプロセス、そしてそして創刊後の様子を2回にわたって追ってくださったテレビ東京「ガイアの夜明け」。4年前の寒い冬、編集部メンバーが通う安積高校の教室を先生方のご好意で貸していただき、ナビゲーターの江口洋介さんとの対談をさせていただきました。
明日の放映で、10年にわたる江口さんのご出演が幕を閉じるとのことで、今回「あのとき対談した福島の高校生たちともう一度話してみたい」とお話をいただき、大学生になった元編集部メンバーとの対談が実現しました。
ご興味のある方は、明日22:00から是非ご覧頂き、福島を離れて大学生になった彼ら彼女たちの成長ぶりをご覧いただければ幸いです。
「福島が誤解されて悔しい」
そんな想いから始まった我がこうふく通信ですが、初代編集長からバトンが繋がり、今は7学年にわたり、編集部メンバーはのべ29名にもなりました。
彼らとともに伴走をしていた大人の立場からすれば、想いの変遷はあれど、何よりひとりひとりがとても楽しんでこの活動に取り組んでいることが嬉しくてたまりません。今週も、自分たちでアポを取って、会いたい人に会いにいき、話を聞きにアクティブに動く現役メンバー。
風評払拭ということ以上に、彼らがやりたいことの延長線上に、何らかの価値が生まれればいいなと願い、これからもそっと見守りたいものです。
10月24日 22時からTV東京系で放送予定
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
はじまりは「大好きな福島が誤解されて悔しい」という想いから。創刊から6学年にわたってバトンをつないできた高校生編集部。企画、取材、原稿作成を通し、福島の志ある熱い生産者さんから多くのことを学びながら、毎号成長を重ねています。
運営者情報
一般社団法人 あすびと福島
〒975-0023 福島県南相馬市原町区泉字前向15
代表者:半谷栄寿
連絡先:koufuku@taberu.me