水俣食べる通信の座談会を関東で行うことになりました! 水俣から編集長の諸橋が上京します。 水俣から考える食や暮らしについて、皆さんとお話が出来ればと思っております。 どうぞお気軽にご参加ください。 ▼ …
続きを読む写真をクリックすると、応募作品がご覧頂けます。 「食べる通信動画コンテスト」とは 「食べる通信」の魅力や食べものの調理、生産者訪問の様子の動画を募集しています。 応募部門は「届きました! …
続きを読む4月16日無印良品有楽町店にて、トークイベント『水俣の甘夏の魅力を伝える~甘夏はロックだ!~』を開催さていただきました。 「甘夏はロック」そんな『?』マークが付くようなタイトルにも関わらず会場は満席。 …
続きを読む無印良品 有楽町にて、食べる通信編集長によるイベントを定期開催しています! 今月は、食べ物付き情報誌『食べる通信』を水俣で発行する水俣食べる通信・諸橋編集長が講師を務めます。今回は、水俣の山の恵みで育 …
続きを読む2016年4月、水俣で諸橋さんを取材した数日後に熊本地震が発生。諸橋さんは地震直後から水俣の有志でチームを立ち上げ、物資の支援活動に奔走した。ところが震災から1週間後、『水俣食べる通信』の発行元だった …
続きを読む『水俣食べる通信』編集長の諸橋賢一さんは、農業の力を信じる熱い男だ。彼がひもとく生産者の物語は、一鍬(くわ)ごとに情熱を込めて土を耕すように、力強さと優しさにあふれている。食べもので苦しい思いをしてき …
続きを読む水俣食べる通信の編集長をつとめている諸橋です。 食べ物付き情報誌である「水俣食べる通信」は2017年で創刊から2年目に入りました。発行を続ける中で、食を守るには「食べるひと」「作るひと」の両者がつなが …
続きを読む「九州の食」を掘り起こし、「食」を通してみえてくる九州の魅力を探り、発信している 『アナバナ』 さんとコラボイベントを福岡で開催します! 福岡の皆さんに海に山にと豊かな環境の中で育まれる多様な水俣の食 …
続きを読む熊本市内のみなさま、 昨年の12月に創刊した 『水俣食べる通信』 の座談会を熊本市内で開催します。 水俣からは編集長の諸橋がお邪魔して、水俣食べる通信の話しをきっかけに皆さんの周りの食がちょっと豊かに …
続きを読む