【春号】地域を結う幻の高来そばー諫早市幻の高来そば振興協議会

生産者・食材

諫早市 幻の高来そば振興協議会

幻の高来そば

長崎県央、多良岳連峰の麓、諫早市の東部、高来町金崎地区の農家で代々栽培されてきた在来種の高来そば。多良岳からの清らかな水、有明海からのミネラルを含んだ風に育まれ、香り高くねばり強い滋味あふれる美味しさです。自家用栽培消費だったため、作り手が減っていく中、平成22年、地元の農家を中心に、「高来そば」を守り、食べ継ぐために「幻の高来そば振興協議会」を発足。栽培面積を増やし収量を上げ「種を継ぐ」取組はじめ、そば打ち体験会の開催、「どろりそば」や「しゅっだこ(汁だこ)」という昔ながらの食べ方も伝えています。 『幻の高来そば振興協議会』の高来そばを守り食べ継ぎ、地域をつなぐ思いやストーリーと「幻の高来そば」手打ち生そば2食✕2セットにして4月下旬にお届けします。 今回は、長崎県立大学なが食べ編集部所属の4人も制作に携わってくれました。乞うご期待!

<お届け内容>

  • 幻の高来そば振興協議会を特集した情報誌、手打ち生そば2食✕2パック
  • 購読料:3,000円(税込)+送料
  • 送料:九州圏内800円、中国・四国地方900円、関西・中部1100円、関東・信越・北陸1300円、東北1500円、北海道2000円、沖縄1300円

春号のご購読の申込み締め切りは、3月7日です。左記を過ぎて、お申込みいただいた際は別途専用サイトをご連絡します。

購読する

お申込みからお届けまで

  • 配送方法:ヤマト運輸(冷蔵)
  • 配送期間:4月下旬の期間にて手打ちでのご準備のため複数日での発送を予定しています。配送日時の指定が可能です。4月上旬に配送日時指定のご案内をいたします。
  • お支払い方法:クレジットカード(手数料無料)3月8日決済、またはコンビニ後払い(手数料220円)発送後1週間以内に振込用紙を送付します。
  • 購読期間:定期購読は2ヵ月に1度更新されますが、いつでも停止することができます。

ただいまお申し込みいただくと、春号から定期購読が開始されます。

購読する

ながさき食べる通信について

    ながさき食べる通信は、人口流出が著しい長崎県の、さらに狭小の生産の現場に赴き、生産者さんと向き合い、時に寄り添いながら、その思いをストーリーに描きます。読者の皆さんはそのストーリーを通じて、生産の現場が抱える問題を共有し、生産者さんの思いを共感してほしい。それはあたかも、彼らのライフストーリーを旅しているかのように。

 

  • 特集地域:長崎県全域
  • 発行頻度:隔月(奇数月)発行
  • 価格:3,000円(税込)+送料

ながさき食べる通信

隔月刊
3,000円(税込)+送料
長崎県

美味しいを生み出す人の物語を伝える旅、特上の「ながさきんもん」長崎の人・食べ物をお届けします。「ながさき」にご縁がある方も、応援したい方も、少し気になる方も、一緒に、ココロとカラダがよろこぶストーリーを旅しましょう。

運営者情報

森田優子
連絡先:nagasaki@taberu.me

この食べる通信を購読する

3,000円(税込)+送料

購読する