北海道食べる通信 投稿一覧

北海道食べる通信春号

【春号・4月】純厚岸産にこだわり続ける、厚岸カキキンの『カキえもん』と『大あさり』

  北海道食べる通信Vol.28(春号・4月)の特集は、厚岸で「カキキン」を営む中嶋さん一家が育てた牡蠣と、春にうま味を増す大あさりです。   食材 厚岸町と聞くと真っ先に「牡蠣」 …

続きを読む

【1月号】牛肉(eびーふ)~肉業界に関わったプロが始めた畜産~

北海道 幕別町 花房さんがつくる牛肉(北の牧場舎) e-ビーフ(エコロジー、エコノミー、エシカル、そして笑顔の”e”)   ●特集生産者:花房俊一さん(北の牧場舎 代表) 「うちの母ちゃんが …

続きを読む

【北海道食べる通信】おかわりツアー!石狩の生産者にごちそう様を伝えに行こう~!

北海道食べる通信の夏号で特集した石狩の生産者に「おいしかったごちそう様~!おかわり~!」を伝える【おかわりツアー】を開催します。 夏号を読み逃した、、、という方ももちろん参加可能です! 畑や果樹園に触 …

続きを読む

【秋号:11月お届け】三年に一度出会える「純天然ホタテ」ー北海道厚真町

北海道胆振地方の東部に位置する、厚真町。 そこで、地域の活性化に情熱を燃やす、若き漁師と出会いました。 澤口研太郎(さわぐち けんたろう)さんです。 かつて、厚真のホタテは地撒きによる栽培漁法に乗り出 …

続きを読む

【バックナンバー公開】北海道食べる通信|北海道羽幌町・夫婦で加工にも挑戦する漁師物語(3/3)

その2はこちらから 絶対に成功させる意気込み  周囲に相談しても「甘エビの酒蒸しなんて、もらうから嬉しいので、買う人はいない」と、なかなか賛成してくれない。それでも桃子さんは、ターゲットは地元の人では …

続きを読む

【バックナンバー公開】北海道食べる通信|北海道羽幌町・夫婦で加工にも挑戦する漁師物語(2/3)

その1はこちらから 死と隣り合わせの現場  実は、高砂丸では6年前に乗組員が作業中に誤って海に落ちて亡くなるという事故があった。落ちた瞬間を見た人は誰もいなかったが、船尾にいた乗組員が海の中から声を聞 …

続きを読む

【バックナンバー公開】北海道食べる通信|北海道羽幌町・夫婦で加工にも挑戦する漁師物語(1/3)

  食べる通信で過去に特集した記事をご紹介する「バックナンバーアーカイブ」。 今回は『北海道食べる通信 第6号(2014年4月)』に特集した北海道羽幌町の蝦名漁業部の皆さんの物語です。 北海 …

続きを読む

【春号:5月お届け】春を告げるサクラマス&地元で愛される白貝

「秋サケよりも、トキシラズよりも、サクラマスが一番のごちそう!」 そう話してくれたのは、地元で漁業を営む奥田宗一郎さん。北海道の先端のえりも岬を有する日高沖。日高山脈のミネラルをふんだんに含んだ川で生 …

続きを読む

【冬号2月お届け】ブサかわいい顔が憎めないごっこ!?食べると病みつき~♪

はじめまして、ホテイウオと言います。 僕は、地元では主に「ごっこ」と呼ばれており、主に道南地域で「ごっこ汁」にしてこの季節楽しまれています。 身はコラーゲンの塊で、鮟鱇センパイのような食感。鮟鱇センパ …

続きを読む

【8月24・25日】北海道・十勝 農業高校視察で農業の未来を語る&生産者とBBQ!

【ツアーのご案内】帯広農業高校と畑でBBQ! 8月24日、25日北海道で一緒に畑で農業体験しませんか?夏号の生産者に会いに行きませんか!? 今、十勝がアツい!!なぜならNHKの朝の連ドラ「なつぞら」は …

続きを読む

無印良品 有楽町 トークイベント「昆布の正しい使い方 ~北海道食べる通信が伝える食の世界~」

2017年4月26日(水) 大自然が育む北海道の食。食の豊かさは、自然の力だけではなく、情熱と哲学を持つ生産者の存在があって北海道ブランドができあがります。 今回取り上げる食材は、北海道で9割を生産さ …

続きを読む

4/26(水) MUJI×北海道食べる通信ワークショップ「昆布の正しい使い方」

無印良品 有楽町にて、食べる通信編集長によるトークイベントの定期開催がはじまります! 今月は「北海道食べる通信」の林編集長が登壇します! *…*…*…*…*…*…*…*…*MUJIイベントサイトより* …

続きを読む